筑後川と花火大会で有名な街「久留米駅」の賃貸情報からおすすめスポットまで

久留米駅

久留米は福岡県の筑後地方のなかでも賑やかな街です。

本記事では、人気の高い久留米駅の賃貸情報や家賃相場から、久留米に実際に住むとどのようなメリットやデメリットがあるのか、詳しく解説していきます。

久留米でお住まいを検討している方は、ぜひこの記事で久留米の特徴をつかんでください。

久留米駅周辺の賃貸物件を見る

久留米駅とは

久留米駅は筑後川沿いにあり、在来線と新幹線が利用できる駅です。
鹿児島本線(JR九州)と久大本線、九州新幹線が乗り入れ、主要都市まで下記の時間で到着できます。

  • 博多へは鹿児島本線快速で35分
  • 大牟田へは鹿児島本線快速で28分

1890(明治23)年に初代九州鉄道が設置した歴史ある駅です。

国有化後もしばらく安泰でしたが、1924(大正13)年、東約2キロメートル地点に二代目九州鉄道(のちの西鉄)が駅を開設すると、徐々に繁栄は分散されます。

現在の久留米市の中心駅は西鉄久留米駅へと移行し、駅前には百貨店の岩田屋久留米店を筆頭に大小の商業施設が集積するなど、かなりの賑わいを見せています。

それでも、九州新幹線の開業を機にJRの久留米駅前が再開発され、ショッピングモールやバスロータリーが整備されるなど、徐々に活気を取り戻しつつあります。

久留米駅周辺の家賃相場

久留米駅周辺のワンルームの家賃相場は3.02万円。

都内の新宿駅周辺の家賃相場9.15万円と比べると、3割強の家賃で住むことができます。

1LDK・2K・2DKの家賃相場は5.65万円で、新宿駅周辺の22.45万円と比較して3割弱の家賃で住むことが可能です。

都内よりとてもお安く住めますが、鹿児島本線沿線では人気で便利がよい駅のこともあり周辺駅より少しだけ家賃が高めです。

ワンルーム 1K
1DK
1LDK
2K
2DK
2LDK
3K
3DK
3LDK
4K~
久留米駅 3.02万円 3.72万円 5.65万円 5.46万円 7.43万円
天拝山駅 3.69万円 4.55万円 5.55万円 7.16万円
原田駅 3.59万円 5.29万円 5.57万円 7.48万円

駅・路線からお部屋探し

久留米駅周辺エリアの特徴

商業の中心地としては西鉄久留米駅におよびませんが、市役所や名所旧跡に近いのはJRの久留米駅です。周辺には、久留米が発祥である豚骨ラーメンの店も点在しており、ご当地グルメを堪能するには十分です。線路沿いに南へ進むとマックスバリュ久留米西」、その手前で右折するとラ・ムー久留米西店の2軒のスーパーがあるため、日常生活に不足はありません。

一方で、駅としてのJR久留米駅の優位性は、九州新幹線が乗り入れていることでしょう。

各駅停車のつばめと速達列車さくらの全列車が停車するほか、最速達列車のみずほも下り定期列車2本、上り定期列車・臨時列車1本ずつが停まります。

駅の規模からすれば、破格の待遇です。

さくらみずほに乗れば新大阪駅まで直通で行くことができます。

中長距離移動に向いている駅といえるため、出張などの機会が多い人には、西鉄久留米駅よりもJRの久留米駅のほうがおすすめです。

また、西鉄久留米駅より不便な分、家賃が安いのもメリットです。

さらに、西鉄福岡(天神)駅が純粋な繁華街であるのに対し、JRの博多駅はビジネス街としての側面も強いので、通勤手段としては有利だといえます。

久留米駅周辺の賃貸物件を見る

久留米駅周辺に住むメリット・デメリット

■メリット

  • 市街中心部から少し離れているが徒歩圏内
  • 久留米市はブリヂストン創業者の生まれたところ
  • 付近を流れる筑後川では花火大会が毎年開催される
  • おいしい飲食店が多い(特にラーメン店)
  • 市街地周辺には小中学校が多くある

■デメリット

  • 西鉄久留米駅のほうが賑わっている
  • 近年その差は縮まっているものの、乗降人員は依然として西鉄久留米駅の半分弱
  • 繁華街だけでなく、交通ターミナルとしても西鉄久留米駅のほうが上
  • 西鉄との接続駅が存在せず、西鉄久留米駅へのアクセスは車やバスなどに頼らざるを得ない
  • 昼間時の大牟田方面への列車本数が少ない

久留米駅周辺のオススメスポット

久留米城跡

筑後川のほとりに有馬氏が築いた城の跡地です。

桜の名所として知られるほか、本丸跡に有馬記念館と篠山神社、二の丸・三ノ丸跡にブリヂストン久留米工場が建てられています。

記念館には、久留米藩主有馬家ゆかりの歴史資料や美術工芸品などが展示されています。

アクセスはJRの久留米駅東口から北東へ徒歩約15分です。

水天宮

JRの久留米駅から西へ徒歩約10分、筑後川のほとりに鎮座する神社です。

社格は高く、全国にある水天宮の総本宮です。

毎月5日が縁日であり、5月5日に例大祭が開かれるほか、8月5日の夏大祭では筑後川花火大会の会場の1つとなります。

久留米市美術館

JR久留米駅からバスで約15分、文化センター前停留所が最寄りの施設です。

旧名は「石橋美術館」であり、ブリヂストンの創業者石橋正二郎が出身地の久留米市に寄贈した美術品が展示されています。

絵画や書、陶磁器が中心であり、中でも久留米出身の青木繁、坂本繁二郎、古賀春江の作品のコレクションが展示されています。

まとめ

福岡市、北九州市に次ぐ県内第三の都市、久留米。

本記事では実際に久留米に住むメリット・デメリットから、久留米城跡や水天宮など具体的なお出かけスポットまで詳しくご紹介しました。

知らなかったメリット・デメリットがあった方も多いのではないでしょうか。

久留米駅周辺の物件が気になった方がいましたら、以下のリンクから実際の物件をご覧ください。
久留米駅(鹿児島本線, 久大本線, 九州新幹線など)周辺の賃貸物件情報(賃貸アパート・マンション)

駅・路線からお部屋探し

賃貸スタイルフリーダイヤル

都道府県(アパート・マンション)から賃貸物件を探す